2013年12月、「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。

訪日外国人観光客の来日目的の一つとして挙げられるのが「和食」です。ヘルシーであるとか、美しい繊細な技などから注目された和食ですが、ユネスコ無形文化遺産に登録された後は、さらに日本の食文化への関心が高まっています。
特に、巻き寿司を作ったり、出汁の取り方を教わったりと、体験することへのニーズが増えています。

NAIway(ナイウェイ)翻訳サービスは、各種メニュー表や料理についての翻訳を得意としており、日本の食文化に精通し翻訳経験が豊富な翻訳者が在籍しています。
日本には豊かな四季があり、海・山・里からの多彩な食材に恵まれています。そういった自然を背景に育まれた、伝統的な料理方法やその歴史、各地の郷土料理の由来や食材の説明、また、独自の器や調理器具などの紹介も、外国人の方にわかりやすく表現することができます。

稲穂を飾った黒い漆のお盆に梅干しの乗ったご飯と赤いお箸

お気軽にお問合せください。

翻訳料金のお見積りについて

翻訳原稿を送付してください。

NAIwayでは、文字数またはワード数を基本に、翻訳言語や原稿内容などから翻訳料金をお見積りいたします。お見積りをご依頼の際には、お見積り・お問合せフォームから翻訳原稿を送付していただくか、文字数をご提示いただくとスムーズにお見積りをお出しすることができます。

ご予算や納期をご相談ください。

ご予算や納期のご要望がありましたら、お気軽にご相談ください。翻訳の分量やご希望の翻訳レベルなどの詳細を考慮して、できるかぎり対応いたします。お見積り・お問合せフォームに記入項目があります。

お問合せフォームからデータを送信するイメージイラスト

NAIwayの翻訳料金について

NAIwayの通常翻訳料金には、以下の作業が全て含まれていますので安心してご依頼ください。

翻訳
+
ネイティブによる品質チェック
+
アフターフォロー

※アフターフォローとして、納品後の検収期間(基本1週間)内での修正やお問合せに対応いたします。(原稿の変更や追加は除く)

  • ミニマムチャージ(最低料金)を設定しております。(Max11,000円(税込))
翻訳、ネイティブチェック、アフターフォローすべてを含んだ安心価格

お見積りはこちら。

「和食;日本人の伝統的な食文化」の翻訳とは

ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」ですが、これは料理そのものではなく、四季のある多様で豊かな自然の中で育まれた、日本人の「食」に関する「習わし」が「和食;日本人の伝統的な食文化」として評価されたのだそうです。

日本は「和食」の特長として以下の4つを掲げています。(農林水産省HPより)
(1) 多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重
(2) 健康的な食生活を支える栄養バランス
(3) 自然の美しさや季節の移ろいの表現
(4) 正月などの年中行事との密接な関わり

このように、伝統的な食文化、和食に関する翻訳を行うにあたり、日本の風土の特性や日本人の美意識、歴史・文化の知識は必要不可欠です。

寿司、蕎麦、おむすび、天ぷら、鰻、日本酒など和食のアイコンが並んでいる

多言語翻訳に対応

訪日観光客の多様化により、料亭、割烹から居酒屋まで、和食や日本酒メニューを多言語に翻訳するニーズは増えています。
NAIwayは、英語中国語韓国語はもちろん、ベトナム語インドネシア語スペイン語フランス語アラビア語など、多言語の翻訳に対応します。
また、観光パンフレットやガイドブックに、地元の伝統料理や名産品を多言語で紹介したい場合なども、ぜひご相談ください。
複数言語への翻訳が一度のご依頼で済みますので、あちこちの翻訳会社に手配する手間がかからず、翻訳の品質も揃えることができます。

地球上に様々な国旗がある多言語のイメージイラスト

高品質な翻訳を提供するために

NAIwayでは、事前にお客様のご要望をヒアリングし、翻訳内容や翻訳作業上の留意点を把握した上で、最適な翻訳者を選出し作業に入ります。翻訳後には、独自の品質管理システムで誤訳、訳抜けはもちろん、用語が統一されているか、内容に合った文章表現になっているかなどを厳しくチェックします。
さらに、アフターフォローとして納品後に1週間の検収期間を設けて、ご不明点や修正のご相談に対応しています。(※原稿の変更や追加は除く) NAIwayは高品質な翻訳と安心のサービスをご提供いたします。

パソコンの書類を細かくチェックするイメージイラスト

取扱い文書および実績例

  • お品書き
  • メニュー
  • 名産品カタログ
  • 地酒ガイドブック
  • 伝統食・郷土料理の紹介記事
  • 特産物の紹介記事
  • 特産品ECサイト
  • 和食に関するホームページ
  • 郷土料理の紹介Webサイト
  • 道の駅などのPOPツール
  • など