最新のトピック
バックナンバー 目次

【1月】世界の言葉:1月
2020年1月6日
【アオサギ】映画のタイトル「君たちはどう思うか」
2023年8月15日
【アンケート】世界中の人々にアンケートするためには
2020年7月4日
【イギリス】国名の謎:イギリスはどこの国?
2019年6月7日
【ウイルス】生活も翻訳も変化
2020年12月24日
【お菓子】Halloweenって何だ?
2018年10月19日
【大晦日】「大晦日」を調査
2018年12月28日
【応援】世界中で応援しよう!「がんばれ」は何と言う
2024年8月30日
【思いやり】町のカレー屋さんの翻訳
2019年3月18日
【思い出】思い出と仕事
2018年4月2日
【挨拶】新年の挨拶in the world
2023年1月4日
【新しい】コーディネーター日記:新しい経験
2018年9月21日
【映画】それぞれ違う思い
2019年3月1日
【温故知新】─温故知新─
2018年8月10日
【猪】干支《亥年》を訳すと
2019年1月11日
【秋】秋はどっちだ?
2019年8月30日
【美しさ】美しさの裏側
2018年2月1日
【英語】"Engrish"の世界
2019年11月1日
【赤】色を表す言葉:赤の翻訳
2019年11月22日
【雨】静かな雨音、畠山記念館で茶器を鑑賞する
2018年6月8日
【頷く】a nodding acquaintanceship
2018年9月5日
【飲酒】公園で飲める国、飲めない国
2024年4月18日
【鬼】鬼をめぐる言葉
2021年2月8日

【クリスマス】日本人とクリスマス
2018年12月21日
【今昔】今昔 機械翻訳もの語り
2023年1月27日
【介護】介護の翻訳
2019年2月15日
【会話】お客様との会話から
2018年6月29日
【価値】新時代の価値(バリュー)
2021年8月27日
【口コミ】嬉しい口コミ (言葉は人から人へ伝わるもの)
2019年9月20日
【句読点】英語の句読点の正しい使い方
2019年10月4日
【国境】言葉と国境
2018年7月20日
【学習】日常の英語学習?
2018年2月28日
【応える】ご要望に応える
2018年4月13日
【意味】『Redneck』─言葉の意味の変遷─
2018年11月30日
【感謝】今年一年の感謝を込めて。
2019年12月26日
【慣用句】動物を使った表現
2024年10月24日
【数】巨大数の翻訳:無量大数とは?
2019年10月21日
【結婚】コーディネーター日記:「好きこそ物の上手なれ」の結末
2018年7月13日
【継続】コーディネーター日記:継続は力なり
2018年4月6日
【観光客】インバウンド再開。外国語メニューのご用意は?
2023年4月14日
【言語】母語への思考
2018年5月18日
【関係】“同じだけど違う”中国語と日本語の深い関係
2020年9月4日
【風邪】コーディネーター日記:とうとう私も…
2018年12月7日
【高速道路】高速道路で気になる看板
2024年5月16日

【スペル】英国式?米国式?
2019年2月22日
【初夏】初夏の季語
2018年5月7日
【夏至】各国語の「夏至」
2019年6月21日
【女王】女王の発音:God Save the Queen!
2022年7月5日
【市場調査】コーディネーター日記:市場調査と翻訳
2023年3月3日
【想像】想像と選択と表現
2019年3月8日
【時間】素敵な時間
2018年2月8日
【書籍】学問をポケットに
2019年2月1日
【桜】開花宣言2018
2018年3月19日
【残念ながら】残念ながら
2018年3月7日
【白】色を表す言葉:白の翻訳
2020年1月31日
【空耳】語感のこと
2019年2月8日
【習慣】言語とは習慣である
2018年4月20日
【重要】翻訳者へのフィードバックはとても重要なこと
2018年11月16日

【DTP】翻訳以外のコーディネーター業務《DTP作業》
2020年10月30日
【タイトル】ジブリ映画タイトルの翻訳事情
2024年6月24日
【タワー】Tourist spot in Japan: 東京タワー
2018年10月5日
【つなぐ】コーディネータが渡す「たすき」
2024年1月5日
【ドイツ】国名の謎:ドイツを何と言う
2019年5月24日
【ドラマ】Foyle's War <誠実に歴史と向き合う事>
2018年10月26日
【トルコ】国名の謎:トルコ語でトルコ
2024年3月11日
【伝統芸能】芸能と翻訳
2018年11月2日
【動画】翻訳×動画=
2018年2月15日
【取説】翻訳会社のトリセツ:文字数の裏技
2019年8月3日
【地図】日本の地名を英語表記すると…
2019年3月29日
【多様】メディアに合わせた多様な翻訳
2021年11月5日
【展示会】NAIway初の展示会!
2022年9月9日
【楽しみ】今年のクリスマスケーキどうします?
2023年11月30日
【漬物】コーディネーター日記:漬物系YouTube
2021年2月26日
【虎】寅年・寅の月・寅の日に「虎」を考える。
2022年2月18日
【違う】翻訳業あるある? (2)
2018年5月31日
【長所】直接ご説明したくて
2018年6月15日
【鳥】言葉が通じない相手
2018年7月6日

【なるほど】「なるほど」と納得する翻訳
2018年4月27日
【二重】言葉は生き物(不思議な二重表現)
2018年10月12日
【名前】世界のどこかで名前を呼ぶ
2021年7月8日
【夏】日本の夏を英語で
2019年7月5日
【年】Words of the Year 2019:"they"について
2019年12月16日
【長い】長~いドイツ語
2018年9月28日

【バイタリティー】経営者のバイタリティー
2018年7月27日
【びっくり】翻訳業あるある? (1)
2018年3月14日
【フォーマル】フォーマルではない翻訳
2022年6月9日
【フォント】世界の文字を表示するためのややこしいFONTの話
2019年9月6日
【ボス】「ボス」は誰でしょう?
2022年3月17日
【ボランティア】世界に笑顔を
2018年3月28日
【不思議】〔映画〕カタカナ邦題の不思議
2020年10月6日
【品質】低品質じゃもったいない
2018年3月23日
【復活】相馬野馬追は活況! 福島は復活してます!
2018年8月3日
【春】春の英単語
2019年4月16日
【本屋】残念な立ち読み
2018年5月25日
【秒】微細な数の翻訳:アト秒とは?
2024年2月2日
【配慮】配慮ある翻訳
2019年1月18日
【風呂】風呂のこと
2018年8月31日
【風習】投げる系ヨーロッパのお正月
2022年1月20日

【メニュー】新世界で新体験
2018年5月11日
【名刺】「ブレイクダンスやってます!」
2018年9月11日
【名言】To be, or not to be
2018年8月17日
【息子】결실을 맺다(実を結ぶ)
2018年8月24日
【文字】古代文字をAI翻訳!?
2023年7月31日
【未来】原文と字幕
2018年11月9日
【満月】秋の季語 翻訳雑記
2019年9月13日
【漫画】漫画のオノマトペの翻訳
2023年10月31日
【目標】翻訳とSDGs
2023年9月28日

【喜び】お客様の声:嬉しい言葉
2018年2月21日
【遊園地】夢の世界にある言葉
2019年1月7日

【6月】世界の言葉:6月
2020年6月19日
【ラグビー】"ONCE IN A LIFETIME" に向けて
2019年7月22日
【レスポンス】お客様の声:レスポンスのよさ
2018年11月22日
【令和】Beautiful Harmonyの時代。
2019年5月7日
【料理】中国で見つけた日本語メニュー
2021年5月22日
【旅行】和製英語にはまるな。
2019年4月26日
【理由】翻訳会社が介護ビデオを制作する理由
2020年2月17日
【竜】竜と龍とドラゴンを翻訳
2023年12月26日

【ワールドカップ】〔西語〕….dの発音
2022年11月8日
翻訳者による興味深い翻訳の話はこちら。