【今昔】今昔 機械翻訳もの語り
こん じゃく【今昔】
今と昔。こんせき。
- 英語past a n d present
- 中国語过去和现在(簡体字); 過去和現在(繁体字)
- 韓国語지금과 옛날
- ドイツ語Vergangenheit und Gegenwart
参照元:weblio国語辞典、goo国語辞書、Glosbe
機械翻訳を知っていますか?
……ちょっと聞き方を変えましょう。
機械翻訳の精度を知ってますか?
「ああ、昔からあったよね~学校の英語の宿題に使って、あまりのデタラメさに先生に怒られたっけ!(笑)」
……ギクッとした方、いるのではないでしょうか?
十年前、十五年前……そう、私がまだうら若き女学生だった頃は、まだまだ機械翻訳は後ろに「(笑)」がついたものです。
それこそ某国民的アニメの便利アイテムみたいに、パッと翻訳や通訳ができてしまえば楽なのに! と多くの英語が苦手な生徒たちは思ったことです。
さてその機械翻訳、その時代の“当たり前”を未だに引き摺っていませんか?
お客様からお話を伺っていると、案外「機械翻訳(笑)」と思ったままの方、多いのです!
実はここ数年で、翻訳会社も唸るほどに精度は良くなりました。
とはいえまだまだ「あと一歩」が足りないのが機械翻訳であり、人間も負けてはおりません。
弊社でも昨年より本格的に機械翻訳を用いた、翻訳者によるチェックサポート付きのサービスを開始しました。
この機械翻訳、実は得意・不得意な分野があるのを知っていますか?
法律文書って難しい言葉ばっかりだよね。機械翻訳には向いてなさそう
いえいえ、実は定訳(いわゆるこの日本語にはこの英語、と決まっている用語)が多い法律文書は機械翻訳に向いているのです。
原文 (英語) | A voluntary arrangement is a statutorily controlled contract of compromise between an insolvent company and its creditors. |
---|---|
機械翻訳 (日本語) | 任意整理は、債務超過の会社とその債権者との間で結ばれる、法令で定められた和解の契約である。 |
(もちろん調整する必要はありますが)うん、なかなか。意味は伝わります。
観光地の名称は簡単そう! 機械翻訳に向いてそう
いえいえ、実は未だに機械では対応しきれず難しいのです。
観光庁が定めた翻訳ガイドライン(こちらです)を確認・照らし合わせる必要がありますし、例えば日英なら「ち」が「chi」ではなく「ti」になってしまうことも。
料理名に至っては「きつねうどん」が「Fox Udon」となったり……まだまだ精度は平成に置いてけぼりです。(※多数ある機械翻訳の中の一例です)
弊社では1995年の創業より「とことんきっちり」を社是としており、その精神は従来の人間の翻訳のみならず、機械翻訳も同じです。
私たちコーディネーターは皆さまからお預かりした原稿を拝見の上、機械翻訳に適しているかいないか、確認をさせていただいております。適している場合はご提案をし、難しい場合はお見積りの時点でお断りをし、従来の人力翻訳をご案内しています。
機械翻訳を試してみたいけど、機械翻訳に適しているのかどうなのか自分じゃ判断できないな……
そのような場合は是非、私たち言葉のプロであるコーディネーターにご相談ください!
品質・価格・納期ともにご満足いただけるサービスをご提案させていただきます。
それでは、本年も変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げます。
2023.01.27