【アオサギ】映画のタイトル「君たちはどう思うか」
アオ サギ【青鷺】
サギ科の鳥。背面が青灰色、目の後方と冠羽が黒い。水田や湖沼で魚・ザリガニ・カエルなどを食べ、木の上に巣をつくる。
- 英語gray heron
- 中国語苍鹭(簡体字); 蒼鷺(繁体字)
- 韓国語왜가리
- イタリア語airone cenerino
- ベトナム語diệc xám
参照元:weblio国語辞典、goo国語辞書、Glosbe
先日、全く情報を出さないというプロモーションに惹かれ、シブリ映画をほとんど見たことがないにも関わらず「君たちはどう生きるか」を見てきました。
内容はさておき、職業病か真っ先に英題が気になってしまいました。
現在のところ唯一公開が決定している北米でのタイトルは、登場キャラクターの少年とアオサギを意味する「The Boy a n d the Heron」になるそうです。
確かに内容はそうだけど・・・となんともしっくりこないタイトルです。
元々は日本語タイトルの直訳である「How Do You Live?」が仮題として設定されていたため、この決定には批判の声が多いようです。
原題にあるミステリアスな雰囲気が損なわれているため、プロモーションとあわせて「How Do You Live?」のほうが良かったのではないかと思わされます。
2023.08.15
「The Boy and the Heron」ゴールデングローブ賞アニメ映画賞受賞、おめでとうございます!
2024.01.09

謎のthe Heron。ユーラシア~アフリカ大陸、日本にも生息しているGray heron (アオサギ) は古代エジプトでは死と再生の象徴として表されています。
2020年に初めて米国本土でも目撃されました。米国にもともといるのはGreat Blue Heron (オオアオサギ) なので、鳥類学的にもモヤモヤ。